やっときましたガイガーカウンター。
とりあえず来たら測りまくってしまいたくなるのが人情。
部屋を測った。0.00マイクロシーベルト/時。
庭を測った。0.00マイクロシーベルト/時。
雨ざらしの鉢植えの土を測った。0.00マイクロシーベルト/時
携帯電話を測った。0.02マイクロシーベルト/時。
国道の緑樹帯の土を測った。0.02マイクロシーベルト/時
姉の家で測ってみた。
震災前に購入した乾燥昆布を測った。0.02マイクロシーベルト/時
昨年度とれた大分産のコメを測った。0.01マイクロシーベルト/時
今年とれた大分産の玄米を測った。0.00マイクロシーベルト/時
5月に大分の安心院で採ったという、ゆでた『わらび』を計った。0.02マイクロシーベルト/時
陶器製のコップを測った。0.03マイクロシーベルト/時
陶器製の皿を測った。0.03マイクロシーベルト/時
水道水測った。0.00マイクロシーベルト/時
ブラジル産の鶏肉測った。0.00マイクロシーベルト/時
しいたけ測った。0.00マイクロシーベルト/時
正確に測れているかどうかはともかく、目安にはなる。
震災前の昆布にガイガが反応したことが、姉にはショックだったようだった。
海草はやはり、放射能を吸着しやすいということが良く分かる。
ということは、ですが、まあもう、皆さん常識でしょうが、
震災後に取れた海草は食べるなってことですね。
そして、山菜類は食うなと。わらびは一度ゆでてますので、
少し汚染が落ちているはずですが、それでも汚染されているわけですね。
きのこ類は絶対に食べないでください。
今回出なかったのは、完全室内で育てたものだからだと思います。
このように散々食品を測っておきながら言いますが、
ガイガーカウンターはあくまでも、食品検査用ではありません。
目安として考える方がいいと思います。
興味深かったのは、陶器製の食器類が反応したこと。粘土が天然の放射能を放っているのでしょうか。
ところで、内部被曝したあと、大小便出しますよね
これって、汚染されているはずですよね。下水道が汚染されるのって関係ないんでしょうか。
<9/20追記>
どうも低すぎるなと思ってました。だって0.00続出なんですもん。普通に自然界の放射線で0.03とか出てないとおかしいはず・・・だけどなあ??まあとりあえず、いいか・・・
と思ってたら、会員のかたからも「かなり測定値が低い」とご指摘が。
ということで調べました。
RADEX1503の致命的欠点が!!!!!!!!!!ショック!!!!!
http://blog.goo.ne.jp/tokyo_1/e/de9ff953ec9c413cdfe61bf749aba197
湿気に弱い、と・・・・・・・・・・・
上の測定値ですが、雨の後に測ったものです。すごい湿気でした。台風来てるんだもん。
そりゃ数値出ないわな。今日も出ませんでした。
それでも数値が出た昆布やわらびって・・・
ビニールに、乾燥剤大量に入れて再チャレンジして見たいと思います。
<2012/05/07追記>
指摘を受け、改めて見直して、うん、これは紛らわしいと思い追記することに。今更ですが、反応したものはおそらく殆どカリウム40ですね!!
大分産のコメはカリウム多いんですかね・・・今となっては分かりません。当時の無知ぶりが懐かしく・・・(遠い目)。
ガイガーカウンターは、とうとう近所のナフコでも取り寄せ可能であることが判明しました。来ましたね!一家に一台ガイガーカウンターの時代が。
とりあえず来たら測りまくってしまいたくなるのが人情。
部屋を測った。0.00マイクロシーベルト/時。
庭を測った。0.00マイクロシーベルト/時。
雨ざらしの鉢植えの土を測った。0.00マイクロシーベルト/時
携帯電話を測った。0.02マイクロシーベルト/時。
国道の緑樹帯の土を測った。0.02マイクロシーベルト/時
姉の家で測ってみた。
震災前に購入した乾燥昆布を測った。0.02マイクロシーベルト/時
昨年度とれた大分産のコメを測った。0.01マイクロシーベルト/時
今年とれた大分産の玄米を測った。0.00マイクロシーベルト/時
5月に大分の安心院で採ったという、ゆでた『わらび』を計った。0.02マイクロシーベルト/時
陶器製のコップを測った。0.03マイクロシーベルト/時
陶器製の皿を測った。0.03マイクロシーベルト/時
水道水測った。0.00マイクロシーベルト/時
ブラジル産の鶏肉測った。0.00マイクロシーベルト/時
しいたけ測った。0.00マイクロシーベルト/時
正確に測れているかどうかはともかく、目安にはなる。
震災前の昆布にガイガが反応したことが、姉にはショックだったようだった。
海草はやはり、放射能を吸着しやすいということが良く分かる。
ということは、ですが、まあもう、皆さん常識でしょうが、
震災後に取れた海草は食べるなってことですね。
そして、山菜類は食うなと。わらびは一度ゆでてますので、
少し汚染が落ちているはずですが、それでも汚染されているわけですね。
きのこ類は絶対に食べないでください。
今回出なかったのは、完全室内で育てたものだからだと思います。
このように散々食品を測っておきながら言いますが、
ガイガーカウンターはあくまでも、食品検査用ではありません。
目安として考える方がいいと思います。
興味深かったのは、陶器製の食器類が反応したこと。粘土が天然の放射能を放っているのでしょうか。
ところで、内部被曝したあと、大小便出しますよね
これって、汚染されているはずですよね。下水道が汚染されるのって関係ないんでしょうか。
<9/20追記>
どうも低すぎるなと思ってました。だって0.00続出なんですもん。普通に自然界の放射線で0.03とか出てないとおかしいはず・・・だけどなあ??まあとりあえず、いいか・・・
と思ってたら、会員のかたからも「かなり測定値が低い」とご指摘が。
ということで調べました。
RADEX1503の致命的欠点が!!!!!!!!!!ショック!!!!!
http://blog.goo.ne.jp/tokyo_1/e/de9ff953ec9c413cdfe61bf749aba197
湿気に弱い、と・・・・・・・・・・・
上の測定値ですが、雨の後に測ったものです。すごい湿気でした。台風来てるんだもん。
そりゃ数値出ないわな。今日も出ませんでした。
それでも数値が出た昆布やわらびって・・・
ビニールに、乾燥剤大量に入れて再チャレンジして見たいと思います。
<2012/05/07追記>
指摘を受け、改めて見直して、うん、これは紛らわしいと思い追記することに。今更ですが、反応したものはおそらく殆どカリウム40ですね!!
大分産のコメはカリウム多いんですかね・・・今となっては分かりません。当時の無知ぶりが懐かしく・・・(遠い目)。
ガイガーカウンターは、とうとう近所のナフコでも取り寄せ可能であることが判明しました。来ましたね!一家に一台ガイガーカウンターの時代が。