先日送った「市長への手紙」の回答が、担当部署より届いた。
**************************************
「市長への手紙」にご意見ありがとうございました。メール内容について、市長より指示がありましたので、回答させていただきます。
このたびは、学校給食につきまして、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
本市の学校給食で使用する食材については、従来から、まずは市内産、市内産で確保しにくい場合には県内産、そして九州産、国内産という地元に近いところから調達する地産地消の考え方を基本として、市場に流通している食材を、(財)北九州市学校給食協会などの信頼できる公的機関による審査等を経て、実績のある適格な業者を通じて調達しています。また以前から青果等の産地の公表を行っているところです。
ご要望の「(1)放射能汚染された食品に不安を感じている保護者の意見を聞くように学校に指導する。
(2)北九州市教育委員会の放射能汚染に対する意識の情報公開を即時に行う。
(3)放射能汚染された食品について、北九州市の給食についても測定機器を導入するなど早急に対策を講じる」
について、
(1)従来より、各学校では、学校給食の問題に限らず、保護者の方からの個別の相談には、丁寧に対応してきているところです。
なお、ご指摘の「1)放射能汚染された食品について、教育委員会で検査する予定はないのか。」という電話での問い合わせに対して、学校保健課から「学校とよく話し合ってほしい」との回答を受けたとされる点についてですが、保護者の方からお子様に関する相談があった際に、学校給食に関する放射能の問題など、各学校長において、お答えし難いと判断した場合には、以前より教育委員会の所管部署において対応させていただいているところであり、電話でのやりとりにおいて行き違いがあったのかもしれませんが、そのような回答はしていない
と認識しております。
(2)(3)本市では、前述の地産地消の考え方により、給食食材を調達しており、今年度、青果では、北海道産を除けば、ほぼ九州産や地元に近いところのもので賄えています。
今後、九州産等で賄えず、国の検査対象自治体産の青果を使用することとなった場合でも、国のシステムのもと当該自治体で検査実施・公表しているデータを、教育委員会においてチェックし、「不検出」であることを確認した上で調達するようにしています。
また学校給食を含め、本市における放射能問題への対応状況については、市のホームページでお知らせしているとおりです。
今後とも、北九州市の学校給食にご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
=================================================
北九州市教育委員会 学務部
学校保健課長 吉村
TEL:093-582-2381
FAX:093-581-5920
E-mail:kyou-gakkouhoken@city.kitakyushu.lg.jp
================================================
**************************************
しまった。「そのような回答はしていない」→たらいまわしにされているうちに、どこと電話したのか私も分からなくなったらしい。てっきり学校保険課だと思っていたのだが。指導2課に電話して中学校担当者も出てきたが、放射能の話をしたら学校保険課へ回された記憶がある。結局どこで回答を得たのか分からなくなってしまったが、まあ、もういいだろう・・・
この回答の内容を見て失敗したなと思ったのは、相変わらず青果以外は調べないと回答しているのと実質同じだからである。
北九州市のHPを見るとこのような記述が確かにある
食材は、まずは市内産、市内産で確保しにくい場合は、県内産、そして九州産、国内産という地元に近いところから調達する地産地消の考え方を基本に(財)北九州市学校給食協会を通して調達しています。
・主食(米飯・パン)、牛乳
公益財団法人福岡県学校給食会が供給元です。
詳細はこちら⇒福岡県学校給食会ホームページ(外部リンク)
・副食の材料(青果・食肉・加工食品)
(財)北九州市学校給食協会を通して調達しています。
詳細(青果の使用品目・産地等)はこちら⇒北九州市学校給食協会ホームページ(外部リンク)
なお食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)については、九州・山口産を使用することとしています。(牛肉については、個体識別番号による産地、肥育地、と畜地の確認も行っています。)また鶏卵については、九州産を使用することとしています。
北九州市 学校給食の概況から引用
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kyouiku/file_0055.html
<反省点>
なので次回メールする際には、具体的に書くようにしたい。
「青果以外についての一部副食について、情報公開がHP上ではなされていますが、魚・加工食品については何ら情報がありません。全ての保護者がわかるよう、毎月全ての食材(加工食品含む)の情報を、北九州市学校給食協会が発行している、給食だよりや献立票で知らせてはくれないでしょうか。またインターネット上でも確認できるようにはできないでしょうか」としたいと思う。
それから、福岡市の市議会での回答を見て思いついたが、
「福岡市の学校給食において、放射性物質で汚染された可能性のある牛肉が使用され問題となっており、北九州市でも万が一、このような食材が使用されてしまった場合の対応を考えているのでしょうか」
「放射性物質で汚染された食材の流通が心配されています。北九州市では給食からの内部被曝はないとお考えでしょうか」と追加しておこう。
**************************************
「市長への手紙」にご意見ありがとうございました。メール内容について、市長より指示がありましたので、回答させていただきます。
このたびは、学校給食につきまして、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
本市の学校給食で使用する食材については、従来から、まずは市内産、市内産で確保しにくい場合には県内産、そして九州産、国内産という地元に近いところから調達する地産地消の考え方を基本として、市場に流通している食材を、(財)北九州市学校給食協会などの信頼できる公的機関による審査等を経て、実績のある適格な業者を通じて調達しています。また以前から青果等の産地の公表を行っているところです。
ご要望の「(1)放射能汚染された食品に不安を感じている保護者の意見を聞くように学校に指導する。
(2)北九州市教育委員会の放射能汚染に対する意識の情報公開を即時に行う。
(3)放射能汚染された食品について、北九州市の給食についても測定機器を導入するなど早急に対策を講じる」
について、
(1)従来より、各学校では、学校給食の問題に限らず、保護者の方からの個別の相談には、丁寧に対応してきているところです。
なお、ご指摘の「1)放射能汚染された食品について、教育委員会で検査する予定はないのか。」という電話での問い合わせに対して、学校保健課から「学校とよく話し合ってほしい」との回答を受けたとされる点についてですが、保護者の方からお子様に関する相談があった際に、学校給食に関する放射能の問題など、各学校長において、お答えし難いと判断した場合には、以前より教育委員会の所管部署において対応させていただいているところであり、電話でのやりとりにおいて行き違いがあったのかもしれませんが、そのような回答はしていない
と認識しております。
(2)(3)本市では、前述の地産地消の考え方により、給食食材を調達しており、今年度、青果では、北海道産を除けば、ほぼ九州産や地元に近いところのもので賄えています。
今後、九州産等で賄えず、国の検査対象自治体産の青果を使用することとなった場合でも、国のシステムのもと当該自治体で検査実施・公表しているデータを、教育委員会においてチェックし、「不検出」であることを確認した上で調達するようにしています。
また学校給食を含め、本市における放射能問題への対応状況については、市のホームページでお知らせしているとおりです。
今後とも、北九州市の学校給食にご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
=================================================
北九州市教育委員会 学務部
学校保健課長 吉村
TEL:093-582-2381
FAX:093-581-5920
E-mail:kyou-gakkouhoken@city.kitakyushu.lg.jp
================================================
**************************************
しまった。「そのような回答はしていない」→たらいまわしにされているうちに、どこと電話したのか私も分からなくなったらしい。てっきり学校保険課だと思っていたのだが。指導2課に電話して中学校担当者も出てきたが、放射能の話をしたら学校保険課へ回された記憶がある。結局どこで回答を得たのか分からなくなってしまったが、まあ、もういいだろう・・・
この回答の内容を見て失敗したなと思ったのは、相変わらず青果以外は調べないと回答しているのと実質同じだからである。
北九州市のHPを見るとこのような記述が確かにある
食材は、まずは市内産、市内産で確保しにくい場合は、県内産、そして九州産、国内産という地元に近いところから調達する地産地消の考え方を基本に(財)北九州市学校給食協会を通して調達しています。
・主食(米飯・パン)、牛乳
公益財団法人福岡県学校給食会が供給元です。
詳細はこちら⇒福岡県学校給食会ホームページ(外部リンク)
・副食の材料(青果・食肉・加工食品)
(財)北九州市学校給食協会を通して調達しています。
詳細(青果の使用品目・産地等)はこちら⇒北九州市学校給食協会ホームページ(外部リンク)
なお食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)については、九州・山口産を使用することとしています。(牛肉については、個体識別番号による産地、肥育地、と畜地の確認も行っています。)また鶏卵については、九州産を使用することとしています。
北九州市 学校給食の概況から引用
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kyouiku/file_0055.html
<反省点>
なので次回メールする際には、具体的に書くようにしたい。
「青果以外についての一部副食について、情報公開がHP上ではなされていますが、魚・加工食品については何ら情報がありません。全ての保護者がわかるよう、毎月全ての食材(加工食品含む)の情報を、北九州市学校給食協会が発行している、給食だよりや献立票で知らせてはくれないでしょうか。またインターネット上でも確認できるようにはできないでしょうか」としたいと思う。
それから、福岡市の市議会での回答を見て思いついたが、
「福岡市の学校給食において、放射性物質で汚染された可能性のある牛肉が使用され問題となっており、北九州市でも万が一、このような食材が使用されてしまった場合の対応を考えているのでしょうか」
「放射性物質で汚染された食材の流通が心配されています。北九州市では給食からの内部被曝はないとお考えでしょうか」と追加しておこう。